完全に個人的な備忘録

完全に個人的な備忘録。学習コストが高くなってきたので、メモしておかないと…片っ端から忘却の彼方なのです。

Edit with Emacsの文字化け解消

私はブラウザにGoogle Chromeを使用しているのですが、Edit with Emacsという拡張機能を使用して、Textareaをemacsで編集しています。導入したのは随分前で、文字化けを解消したのも随分前なんだけど、今更ながらメモっておく事にした。

導入方法は至って簡単でインストール後、.emacs(.emacs.d/init.el)に以下を記述しただけ。

(if (locate-library "edit-server")
    (progn
      (require 'edit-server)
      (setq edit-server-new-frame nil)
      (edit-server-start)))

ところが日本語が文字化け…ま~最初からある程度、予測していたんだけど。

emacs -q

で起動して、*scratch* バッファで

(edit-server-start)

した場合は、日本語も文字化けしなかった。と…なると、.emacs で記述している何かが影響しているわけで…一個ずつ評価して

(set-language-environment "Japanese")

を実行すると、文字化けする事が判明。ま~、予想通りっていえば予想通り。

で、どのように対応したかというと、edit-serverが使用するポート9292は強制的に utf-8 を使用するように設定。

(add-to-list 'network-coding-system-alist '(9292 utf-8 . utf-8))

としたところ、文字化けしなくなった。結局、

(setq network-coding-system-alist
      '(("nntp" . (junet-unix . junet-unix))
        (9292 . (utf-8 . utf-8)); edit-server文字化け対策
        (110 . (no-conversion . no-conversion))
        (25 . (no-conversion . no-conversion))))

と記述。